砕石事業| 造園・エクステリアの石材なら|長野市の骨材屋 合資会社牛澤商会

砕石事業

crushed

砕石事業について

砕石は、コンクリートなどのインフラ整備に欠かせない重要な原材料です。

砕石事業は、長期的な視点で計画・運営される事業です。
その第一歩は、優れた品質の原石を確保できる山を見つけることから始まります。
次に、山の表土を丁寧にはがし、原石を採取し、その後50~100年間にわたって採取を続けます。
採取終了後は、自然環境の回復を図るため、緑地として整備し、地域の環境保全に貢献します。
このように、砕石事業は3~4世代にわたる長いサイクルを経て行う事業です。

牛澤商会では、環境保護と安全を最優先に考えながら、資源を無駄にせず「モノを大切にする心」を大切にして事業に取り組んでおります。
これからも地域とともに歩み、持続可能な社会づくりに貢献してまいります。

取扱品目

クラッシャーラン、粒度調整砕石、単位度砕石、割栗石、割詰石、自然石、埋立用ズリ、他

設備紹介

ダンプトラック
タイヤショベル
ダンプトラック
バックホー

虫倉採石場(長野県上水内郡)

虫倉採石場では主に、舗装用・建設資材用としての砕石類を採取しております。

虫倉プラントの詳しい場所はこちらからご覧いただけます。

公共事業実績

松本市女鳥羽川